No.064 貯食ゾーン 後篇 

 2025-06-02掲載 

後篇は、倒木や木の上で見つけた貯食の痕跡です。

◎ 例8 倒木の上
画面右側の倒木に注目!


◎ 例9 朽ちた倒木の上


◎ 例10 倒木の上

細い木の上に、エビフライがちゃんと載っかってま〜す☆


◎ 例11 倒木の脇

齧り取った鱗片がある倒木の脇に...

1尾見〜っけ♪
鱗片の先にはたっぷりと土(泥)が付着していました。


◎ 例12 傾いた木の上
大きく傾斜していますが、倒木ではありません。

エビフライのあるところは、屈曲して傾斜が緩やかになっています。周辺にある石や岩の上よりも、たぶんこちらの方が見晴らしがいいのではないでしょうか。


ここで紹介しきれなかったものも含めて、貯食ゾーンで見つけたエビフライは、どれも鮮度が良好なものばかりでした。 これらは、未熟なマツボックリを貯食したケースですが、成熟したマツボックリを貯食したケースが少ないのは、どうしてなんでしょうか?もしかすると、リスは成熟したマツボックリよりも、実は未熟なものの方が好みだったりするのかもしれませんよ〜♪♪