No.019 美味なの? 

 2024-07-29 gooブログ掲載 
5月半ばに有馬富士公園を探索していたら、遊歩道沿いに立つ松の木の下に2尾のエビフライがありました。この松の木の根元やその手前にある側溝からは、12月から5月にかけて毎月のようにエビフライが見つかっており、その数は多い月で20尾を超えていました。

側溝の中のエビフライは、雨が降るとすべて末端にある排水口に流されてしまいます。このエビフライを撮影した3日前には終日雨が降っていたので、この2尾はできたてホヤホヤ(揚げたて?)のエビフライといったところでしょうか。
春になるとおいしいものがいろいろあるので、リスはほとんどマツボックリを食べなくなります。にもかかわらず、5月の半ばまでリスを惹きつけてやまないということは、この松の木に生っているマツボックリはとっても美味なのかもしれませんね☆